iPaxを使ったセミナー(肺音研究会)のご案内 2022年11月14日 WRITERMr.Phonette この記事を書いている人 - WRITER - Mr.Phonette 肺音研究会が下記の通り開催されます。この研究会では、日本の胸部聴診を代表する医師達が肺聴診のコツ(ハンズオン形式)を紹介します。臨床に携わる先生方はもとより、肺聴診の教え方を学ぶ良い機会になると思います。是非ご参加ください。 プログラムはこちら(PDFダウンロード)お申し込みはこちら(肺音研究会ホームページ) この記事を書いている人 - WRITER - Mr.Phonette 前の記事 -Prev- iPax case, aortic stenosis (QR code) 次の記事 -Next-QRコードでiPaxを配布する 関連記事 - Related Posts - How to Log Access When Using a QR Code ステップワイズ心臓聴診学習駆出音1 On March 7, a quiz on adventitious lung sounds will be given. Use iPax to auscultate the anterior chest and back, and provide your answer. (March 7, 2025) 日本離床学会ハンズオンセッションでのiPax評価(2) 最新記事 - New Posts - On April 3, the question is based on Question D08 from the 115th National Medical Licensing Examination of Japan. The topic is Legionella pneumonia. In this quiz, iPax content on Legionella pneumonia is included as supplementary information. Important Notice When Using Kikuzo|For Audio Output via Type-C The Virtual Auscultation Simulator iPax Has Been Granted a Patent On April 2, a quiz based on Question A12 from the 112th National Medical Licensing Examination of Japan was presented. The original question asked to identify conditions that present with a systolic murmur, but in this version, you will listen to systolic murmurs using iPax and select the correct answer.- Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。