iPaxを使ったセミナー(肺音研究会)のご案内 2022年11月14日 WRITERMr.Phonette この記事を書いている人 - WRITER - Mr.Phonette 肺音研究会が下記の通り開催されます。この研究会では、日本の胸部聴診を代表する医師達が肺聴診のコツ(ハンズオン形式)を紹介します。臨床に携わる先生方はもとより、肺聴診の教え方を学ぶ良い機会になると思います。是非ご参加ください。 プログラムはこちら(PDFダウンロード)お申し込みはこちら(肺音研究会ホームページ) この記事を書いている人 - WRITER - Mr.Phonette 前の記事 -Prev- iPax case, aortic stenosis (QR code) 次の記事 -Next-QRコードでiPaxを配布する 関連記事 - Related Posts - iPhone/iPadで『ライセンスキーの有効期限が切れています』と表示されたときは iPax活用事例とQRコード iPax is featured in “Medical Education” published by the Japanese Society for Medical Education QRコードでiPaxを配布する 最新記事 - New Posts - On August 12, the quiz will focus on S2 accentuation. You will listen to the aortic and pulmonary components of the second heart sound and answer the question. (August 12, 2025) On August 11, we will study heart murmurs in tricuspid regurgitation (TR) that vary with respiration. (August 11, 2025) On August 10, we will study the differences between ejection murmurs and holosystolic murmurs in a case where the point of maximum intensity of the systolic murmur is at the apex. (August 10, 2025) On August 9, we will study the mechanism by which physiological splitting of the second heart sound occurs. (August 9, 2025)- Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。