PPT、QRコードでも利用できるiPax

PPT、QRコードでも利用できるiPax
iPaxの4つの使い方
1. Web専用ページにログインして利用する
特別なソフトのインストールは不要で、いつでもどこでも、どのようなデバイスからでもiPaxは利用可能です。
2. PowerPointで利用する
講義やプレゼンテーションでiPaxの聴診症例を利用することができます。
サンプル症例をダウンロード
3. QRコードで使う
iPaxQRコードを使えば、心音や肺音の症例を配布することができます。
4. 学習管理システムLMSに組み込む
各教育機関で利用されているMoodleなどにiframeでiPaxを組み込むことができます。
iPaxには多彩なバリエーションがあり、お客様の目的に合う「最適な方法」でご利用いただけます。
詳細はこちら
お問合せ
株式会社テレメディカ
email ask@telemedica.co.jp