The Virtual Auscultation Simulator iPax Has Been Granted a Patent

 
この記事を書いている人 - WRITER -

The Virtual Auscultation Simulator iPax Has Been Granted a Patent

仮想空間聴診シミュレータiPaxが特許を取得しました。

The virtual auscultation simulator iPax is a system designed for learning and evaluating auscultation skills. By accessing the iPax website via a computer or smartphone, a virtual patient (chest illustration) appears on the screen. When users tap on auscultation points, the chest piece icon moves to that area, and the corresponding heart or lung sounds are played.

The auscultation sounds provided by our company have long been recognized by medical professionals both in Japan and internationally for their realistic, patient-like quality. These sounds are mapped across multiple locations within a cloud-based system, allowing for seamless transitions in sound as the chest piece moves—just like auscultating a real patient.

Additionally, the areas auscultated are recorded and displayed as a heatmap, enabling users to review their performance afterward.

Detail information

We applied for a patent for these features, and it has now been officially granted (Patent No. 7655575).

At Telemedica, we are committed to advancing the quality of medical education through our virtual auscultation simulator iPax and to strengthening the bond between healthcare providers and patients.

April 2, 2025
Telemedica Inc.
Kiyoshi Fujiki, CEO

 


 仮想空間聴診シミュレータiPaxは、聴診を学んだり学習効果を評価するシステムです。パソコンやスマートホンでiPaxサイトにアクセスすると、画面に仮想患者(胸部イラスト)が表示されます。
聴診部位をタップすることでチェストピースアイコンがその部位に移動し、その部位の心音や肺音が聴こえる仕組みです。
従来より弊社が提供する聴診音は「実際の患者に近くリアルな音」として、国内外の医療専門家に評価されてきました。その音源をクラウド型ソフトウエアにマルチ配置し、チェストピースが移動しても音がナチュラルに変化する仕組みを導入しています。そのことで、実際の患者を聴診しているかのように音が変化します。
また、聴診した部位はヒートマップ状に記録され、あとからデータを見直すことができます。
これらの機能について特許を出願し、この度無事登録されました(特許第7655575号)
テレメディカは、仮想聴診シミュレータiPaxでより質の高い医学教育の実現とともに、医療従事者と患者様の絆づくりに貢献してまいります。
2025年4月2日
株式会社テレメディカ
代表取締役 藤木清志
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© テレメディカのブログ , 2025 All Rights Reserved.

S
S